リハビリテーション
病院を退院後も、継続したリハビリテーションが必要な方や、在宅での生活に支障や不安がある方突発的な体調不良などにより、一時的に心身機能が低下した方などが、一日でも早く「自宅復帰」出来るよう医学的な管理の下で、リハビリテーションを行います。
リハビリ風景
普段のリハビリの様子を御紹介します
- 歩行訓練の様子
- 機能訓練(エルゴサイザー)
- 機能訓練(プーリー)
- 自主訓練の提案・指導

訓練ベットでのリハビリ風景
- 手の運動
- 足の運動
- 起立訓練
- 立位訓練
利用者様の状態に合わせて、居室のベット上でもリハビリを行っています。
理学療法 (Physical therapy)
理学療法とは、運動療法や物理療法を行い、失われた身体の機能を取り戻す治療法です。利用者様の状態に応じて、個別での機能訓練(立ち上がりや歩行など)を中心に行います。
また、福祉用具の検討、自主練習の指導、御自宅に訪問しての住宅改修の提案も、必要に応じて行っています。皆様が気楽にリハビリを行える環境を提供し、リハビリスタッフが機能回復のお手伝いをさせていただきます。
作業療法 (Occupational Therapy)
作業療法とは、ご利用者様にとって意味を持つ日々の活動を「作業」として捉え、「作業」を用いて生活がより豊かなものとなるよう支援するリハビリテーションです。
虹の郷すわでは、ご利用者様に合わせた趣味活動、体操、散歩、園芸、家事、歌唱、習字、手工芸、日常生活練習などの「作業」を通して、その方らしい生活の実現のためのお手伝いをさせていただいています。